日程 | レポート | サーキット |
第1大会 10月3-4日 | 第1戦▼ 第2戦▼ 第3戦▼ | 富士スピードウェイ |
第2大会 10月23-25日 | 第4戦▼ 第5戦▼ 第6戦▼ | 鈴鹿サーキット |
第3大会 11月6-8日 | 第7戦▼ 第8戦▼ 第9戦▼ | ツインリンクもてぎ |
第4大会 11月27-29日 | 第10戦▼ 第11戦▼ 第12戦▼ | 富士スピードウェイ |
第10戦・第11戦・第12戦 公式予選
2020年11月28日(土)
天候:晴れ/ドライラウンド | 車番 | ドライバー | 予選順位 | ベストタイム | 出走台数 |
第10戦 | 35 | 平良 響 | 3位 | 1'45.755 | 35台 |
36 | 野中誠太 | 2位 | 1'45.740 | ||
第11戦 | 35 | 平良 響 | 1位 | 1'45.766 | |
36 | 野中誠太 | 7位 | 1'46.040 | ||
第12戦 | 35 | 平良 響 | 4位 | 1'45.897 | |
36 | 野中誠太 | 13位 | 1'46.741 |
第10戦 決勝/14Lap
2020年11月28日(土)
天候:晴れ/ドライラウンド | 車番 | ドライバー | 決勝順位 | ベストタイム | 出走台数 |
第10戦 | 35 | 平良 響 | 1位 | 1'45.897 | 35台 |
36 | 野中誠太 | DNF | 1'46.741 |
第11戦 決勝/14Lap
2020年11月28日(土)
天候:晴れ/ドライラウンド | 車番 | ドライバー | 決勝順位 | ベストタイム | 出走台数 |
第11戦 | 35 | 平良 響 | 1位 | 1'45.185 | 33台 |
36 | 野中誠太 | 5位 | 1'45.470 |
第12戦 決勝/14Lap
2020年11月29日(日)
天候:晴れ/ドライラウンド | 車番 | ドライバー | 決勝順位 | ベストタイム | 出走台数 |
第12戦 | 35 | 平良 響 | 2位 | 1'45.940 | 33台 |
36 | 野中誠太 | 7位 | 1'45.632 |
#35 平良 響
無事、シリーズチャンピオンを決める事ができました。ここまで来れたのは自分一人では可能ではなく、沢山のサポートがあったからこそ、シリーズチャンピオンを獲る事ができたと感じます。本当にありがとうございました!今回のレース内容としては、第10戦-11戦優勝、第12戦2位でした。今シーズンは勢いに乗って第2戦から第11戦まで優勝し続けて、10連勝を記録する事ができました!予選は朝8時から行われ、冬の富士ではタイヤが暖まりにくいので最初から積極的にタイヤに熱を入れていきました。状態が良くなってからアタックしたのですが、そのタイミングで赤旗となってしまいポールを取る事ができませんでした。レースでもタイヤに熱が入りにくい状況の中でのレースだったので、いかにタイヤに負担をかけて熱を入れながら早く走れるかを考えていました。タイヤが作動するタイミングが周りより早かったので第10戦、第11戦は逃げ切る事ができました。負けてしまった最終戦ですが、4番手スタートからの位置から2周目には2番手まで上げる事ができましたが、トップまで追い付くペースが無くて、後ろを守りながらのレースとなってしまいました。朝8時の路面温度、気温、全ての状況を予想してセットアップする必要がありましたが、予想を外してしまいました。今シーズンは勢い良く10連勝できてチャンピオンを決める事ができましたが、来年、再来年に向けて気を緩める事なく努力を続けて行きます。ありがとうございました。#36 野中誠太
今回の富士大会は今シーズン2回目だったので前回のデータを良く分析して挑みました。予選では自己最高順位の2番手と初優勝に向けて良い流れを作る事ができていましたが、第10戦の決勝でレーシングアクシデントによりリタイアしてしまいました。チームの皆さんが懸命に車を直して頂いたので、その後のレースに出場する事ができ、僕自身もチームの皆さんの為に心を切り替えてレースをする事ができました。満足のいく結果は残せませんでしたが、今シーズンも素晴らしい環境を用意して下さったチームの皆様、スポンサーの皆様には感謝の気持ちで一杯です。この悔しい経験を今後の糧にしてこれからも頑張りたいと思います。ありがとうございました。車番 | ドライバー | 順位 | ポイント |
35 | 平良 響 | 1位 | 252.5 |
36 | 野中誠太 | 3位 | 117 |
第7戦・第8戦・第9戦 公式予選
2020年11月7日(土)
天候:晴れ/ドライラウンド | 車番 | ドライバー | 予選順位 | ベストタイム | 出走台数 |
第7戦 | 35 | 平良 響 | 1位 | 1'57.649 | 33台 |
36 | 野中誠太 | 8位 | 1'58.266 | ||
第8戦 | 35 | 平良 響 | 1位 | 1'57.740 | |
36 | 野中誠太 | 8位 | 1'58.291 | ||
第9戦 | 35 | 平良 響 | 1位 | 1'58.044 | |
36 | 野中誠太 | 6位 | 1'58.494 |
第7戦 決勝/13Lap
2020年11月7日(土)
天候:晴れ/ドライラウンド | 車番 | ドライバー | 決勝順位 | ベストタイム | 出走台数 |
第7戦 | 35 | 平良 響 | 1位 | 1'58.044 | 33台 |
36 | 野中誠太 | 3位 | 1'58.494 |
第8戦 決勝/13Lap
2020年11月7日(土)
天候:晴れ/ドライラウンド | 車番 | ドライバー | 決勝順位 | ベストタイム | 出走台数 |
第8戦 | 35 | 平良 響 | 1位 | 1'58.359 | 32台 |
36 | 野中誠太 | 6位 | 1'58.503 |
第9戦 決勝/13Lap
2020年11月8日(日)
天候:晴れ/ドライラウンド | 車番 | ドライバー | 決勝順位 | ベストタイム | 出走台数 |
第9戦 | 35 | 平良 響 | 1位 | 1'58.492 | 31台 |
36 | 野中誠太 | 4位 | 1'58.848 |
#35 平良 響
今回も前回の鈴鹿と同じく予選から全て1位で終える事ができ、残り3戦を残してシリーズチャンピオンに向けて後一歩というところまで迫ってきました。もてぎはこれまでのコースと違い、経験が少ないコースだったのですが少ない走行時間の中でもマシン、ドライビング共に素早くアジャストできて最高の結果となりました。予選では、僅差でのポール獲得だったのですが、レースでは周りと比べてペースが良く、無理せず冷静に走る事ができました。この結果、ほとんどミスする事なく3戦共ポールトゥウィンを飾る事ができました。次戦の富士でも3連勝を目指して11連勝という記録を残したいです。#36 野中誠太
今回のもてぎ大会は前回の課題である予選に集中しましたが、その予選中にマシントラブルが発生してしまいました。不完全燃焼で終わってしまい、今回もまた追い上げのレースとなりました。非常に荒れた展開の中、 3レース共順位を上げる事ができましたが、優勝する事はできませんでした。まだスピードの部分で足りてない部分があり、チームメイトの平良と比較して改善点ははっきりしているので、最終戦となる富士では必ず優勝したいと思います。応援ありがとうございました。車番 | ドライバー | 順位 | ポイント |
35 | 平良 響 | 1位 | 202.5 |
36 | 野中誠太 | 3位 | 107 |
第4戦・第5戦・第6戦 公式予選
2020年10月24日(土)
天候:晴れ/ドライラウンド | 車番 | ドライバー | 予選順位 | ベストタイム | 出走台数 |
第4戦 | 35 | 平良 響 | 1位 | 2'07.912 | 32台 |
36 | 野中誠太 | 7位 | 2'08.900 | ||
第5戦 | 35 | 平良 響 | 1位 | 2'08.072 | |
36 | 野中誠太 | 7位 | 2'09.034 | ||
第6戦 | 35 | 平良 響 | 2位 | 2'08.395 | |
36 | 野中誠太 | 5位 | 2'08.876 |
第4戦 決勝/11Lap
2020年10月24日(土)
天候:晴れ/ドライラウンド | 車番 | ドライバー | 決勝順位 | ベストタイム | 出走台数 |
第4戦 | 35 | 平良 響 | 1位 | 2'08.395 | 32台 |
36 | 野中誠太 | 3位 | 2'08.876 |
第5戦 決勝/30分
2020年10月24日(土)
天候:晴れ/ドライラウンド | 車番 | ドライバー | 決勝順位 | ベストタイム | 出走台数 |
第5戦 | 35 | 平良 響 | 1位 | 4'30.754 | 31台 |
36 | 野中誠太 | 4位 | 4'31.493 |
第6戦 決勝/11Lap
2020年10月25日(日)
天候:晴れ/ドライラウンド | 車番 | ドライバー | 決勝順位 | ベストタイム | 出走台数 |
第6戦 | 35 | 平良 響 | 1位 | 2'08.381 | 31台 |
36 | 野中誠太 | 11位 | 2'08.663 |
#35 平良 響
今回の鈴鹿大会は予選から最高なリザルトで終える事ができました。予選前日は雨天の為、ドライのイメージをするのが難しかったですが、これまでのデータやエンジニアさんとのマシンのセットの方向を沢山話して完璧なマシンで予選を走る事ができました。決勝では全てのスタートが成功し、1周目の速さを活かして3連勝する事ができたと思います。レース中のペースは1番良かったので、ミラーを見て後ろの間隔を確認しながら落ち着いてレースができました。今回の鈴鹿大会は1番得意意識があったコースなので、その鈴鹿で3連勝できてとても嬉しく思います、次のもてぎも得意とするコースであり、テストでも好調だったので、次のレースまでに万全な状態でレースに挑みたいと思います。応援ありがとうございました!#36 野中誠太
今回の鈴鹿大会は予選で下位に沈んでしまい、とても厳しいレースとなってしまいました。気持ちを切り替えて3レースともスタートではジャンプアップする事ができ、全てのレースで表彰台に上がれる順位で走行する事ができました。しかし、優勝する事はできず、今回も非常に悔しい気持ちが大きいです。シーズンの半分がこれで終了したという事で、後半戦に向けてしっかりと気持ちを切り替え焦らずに準備を進めて行きたいと思います。これからも応援の程宜しくお願い致します。車番 | ドライバー | 順位 | ポイント |
35 | 平良 響 | 1位 | 127.5 |
36 | 野中誠太 | 3位 | 72 |
第1戦・第2戦・第3戦 公式予選
2020年10月3日(土)
天候:晴れ/ドライラウンド | 車番 | ドライバー | 予選順位 | ベストタイム | 出走台数 |
第1戦 | 35 | 平良 響 | 2位 | 1'45.752 | 33台 |
36 | 野中誠太 | 5位 | 1'46.023 | ||
第2戦 | 35 | 平良 響 | 1位 | 1'45.853 | |
36 | 野中誠太 | 4位 | 1'46.103 | ||
第3戦 | 35 | 平良 響 | 4位 | 1'46.029 | |
36 | 野中誠太 | 2位 | 1'45.952 |
第1戦 決勝/14Lap
2020年10月3日(土)
天候:曇り/ドライラウンド | 車番 | ドライバー | 決勝順位 | ベストタイム | 出走台数 |
第1戦 | 35 | 平良 響 | 3位 | 1'46.029 | 33台 |
36 | 野中誠太 | 2位 | 1'45.952 |
第2戦 決勝/14Lap
2020年10月3日(土)
天候:曇り/ドライラウンド | 車番 | ドライバー | 決勝順位 | ベストタイム | 出走台数 |
第2戦 | 35 | 平良 響 | 1位 | 1'45.754 | 30台 |
36 | 野中誠太 | 3位 | 1'45.820 |
第3戦 決勝/14Lap
2020年10月4日(日)
天候:曇り/ドライラウンド | 車番 | ドライバー | 決勝順位 | ベストタイム | 出走台数 |
第3戦 | 35 | 平良 響 | 1位 | 1'45.981 | 32台 |
36 | 野中誠太 | 2位 | 1'46.067 |
#35 平良 響
今回のレースは前日に行われた公式テストから調子が良く、良い流れでレースを迎える事ができました。そして初の優勝と、第2レース、第3レースの2連勝で終える事ができました。予選はスリップストリームを使いたい為に位置とアタックするタイミングを見計らいながらの予選でした。全体タイムでは1位を獲る事はできませんでしたがセカンドタイムは1位で、第2レースはポールポジションからのスタートとなりました。第1レースでは後ろを気にして自分の走りができずに追い付かれてしまい、3位フィニッシュと悔しい結果となりました。しかし、第2レース、第3レースでは始終、後ろに張り付かれている状況でもミスする事なくトップで走り切る事ができました。#36 野中誠太
長いオフシーズンを終えてようやく開幕しました。沢山のテストをさせて頂いたので、ドライビングとマシンをじっくり煮詰める事ができ、自信を持ってレースウィークに挑む事ができました。約1年振りのレースとなりましたが、昨年の経験を活かして今年こそは良い成績を残そうと強い気持ちを持って走行しました。結果的には3戦連続表彰台でしたが、未勝利で終わってしまったというのが自分の中では非常に悔しい気持ちが大きかったです。ただシリーズを考えると安定してポイントを獲得する事ができたので、後は何が足りないかを重点的に考え、万全な準備をしていきたいと思います。この勢いで今シーズンこそは優勝、そしてチャンピオンを獲得しますので、これからも応援の程宜しくお願い致します。車番 | ドライバー | 順位 | ポイント |
35 | 平良 響 | 1位 | 65 |
36 | 野中誠太 | 2位 | 51 |