-
トムスコンプリートカーをはじめ、トムススピリットのデモカーにも装着しているトムスエンブレム クロームメッキ。本体価格は9,975円。 ▲クリックして拡大
-
純正エンブレムと同様、浮き文字タイプのクロームメッキ仕上げですので後付け感なく上品に仕上がります。 ▲クリックして拡大
-
テグスをエンブレムと塗装面に通しボディに沿って引っ張れば、純正エンブレムは簡単に剥がせます。 ▲クリックして拡大
-
エンブレムの位置決めは、マスキングテープなどを使いしっかりと水平を出すのがポイント。 ▲クリックして拡大
-
トムスエンブレム表面に付いている透明フィルムは、文字がずれないようにするためのものですのでフィルムごと貼り付けます。
▲クリックして拡大
こんにちは、メカニックの八重樫です! エクステリアのもっとも手軽なカスタマイズといえば、ステッカーやエンブレムなどのワンポイントドレスアップですよね。お気に入りのメーカーやブランドのロゴを愛車に貼るだけで手軽にプチイメチェンが楽しめます。というわけで、今回はトムスのコンプリートカーやトムススピリットのデモカーに装着されているプチドレスアップアイテム、トムス「エンブレム クロームメッキ」をご紹介します。
このトムスエンブレム クロームメッキはTOM'Sのロゴをかたどった浮き文字タイプのエンブレム。キラリと光る表面にはクロームメッキ(24金メッキもあり)が施され、純正エンブレムと同等の質感が高級感をかもし出しています。この存在感、ステッカーとはひと味違いますよね。
このエンブレムですがどこに貼るかがポイント。センスが問われる部分なので、よく考えて位置決めしましょう。ほとんどの場合リヤに貼ることが多いと思いますが、純正エンブレムの位置または純正エンブレムと対称の位置がもっともバランスがよくカッコイイよく仕上がります。エスティマ アエラスの場合、リヤゲート左側に「ESTIMA」、右側に「V6 AERAS」の純正エンブレムがありますので、今回は左側の純正エンブレムを剥がし、そこにトムスエンブレムを貼ることにしました。
さて、エンブレムはDIYでも簡単に装着できますが、まっすぐキレイに貼るにはちょっとしたコツが必要です。まず純正エンブレムの剥がし方ですが、力ずくで剥がそうとすると塗装面をキズつけてしまうので、テグス(釣り糸)をエンブレムと塗装面に通し両面テープをカットするように引っ張ります。このワザを使えば純正エンブレムをカンタンに剥がすことができるんです。塗装面に残った両面テープは指先で押すようにして剥がし、固着しているようならドライヤーで暖めたりコンパウンドなどを使うとキレイに剥がれます。また、貼り付ける面をブレーキクリーナーやホワイトガソリンなどで拭き取り脱脂をしておきましょう。
続いては貼り付けるエンブレムの位置決め。斜めに傾いてしまってはせっかくのエンブレムが台無しになってしまうので、マスキングテープなどを使い貼る位置の水平をしっかりと出します。高さは対称となるエンブレムと合わせるとバランスがいいですよ。そして位置が決まったら、トムスエンブレムを透明フィルムごと剥がし、マスキングテープに沿って貼り付ければ完成です。
完成後のリヤビューは、後付感のない純正のような自然な仕上がりが◎。派手さはありませんが、分かるひとが見たらきっと「おっ!」と思うはずですよ。さらに個性を主張したい場合は、ゴージャスな24金メッキもご用意していますので、是非ドレスアップにお役立てください。